ハロウィン魔女っ娘リース完成

ハンドメイド

こんにちは!

私の中では9月のお月見も終わり、ハロウィンのことであたまがいっぱいです。

作りたい物がありすぎて、特に作りたかった魔女のリースを作りました。

魔女…難しかったです~💦特にホウキに乗った姿です(;^ω^)

基本フェルトリースは平面なので横を向いている姿は難しく、かなり勉強になりました。

それでは、その手順を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

画用紙にデザインを描く

 魔女を中心のデザインにしたかったので魔女から連想される黒猫、ホウキ(○○の宅急便の影響

ですね笑)ハロウィンから連想されるオバケ、カボチャを取り入れました。 

それを組み合わせて考えた結果、黒猫が魔女をおどろかせているところにしようと決めました。

あとは考えた通りに画用紙に絵をかき、色を決めていきます。色に関しては以前から言っているよ

うに色彩感覚が鈍いので、考えれば考えるほどわからなくなります💦

フェルトの型抜き

 フェルトの型抜きは割とスムーズに行えます。強いて言えばカボチャの色を多彩にしたかったの

ですが、フェルトの色が中々そろわなくて持っている色で表現しました。ちなみにダンナに相談し

たら「買えばいーやん」と、あっさり言われました(笑)

デザインを参考に配置決め

 ここで実際に配置してみると、イメージしていたのと若干ズレがでてくるんですよー(^^)

しかし、そこは妥協せずにわたしが納得いくように変更します。そこがハンドメイドの醍醐味

と言いますか、楽しい所だと勝手に思ってます(笑)

今回の作品もここで変更がありました。もともと余白が出来ても埋めればいいと思っていたので

すが、余白のあるデザインでもいいんじゃないかと思い、今回はシンプルさを優先させてみました。

素材の仕上げ・取り付け

 ここで仕上げていきます。いつも通り不器用ながら縫い付けて、細かいところはボンドも使用し

ていきます。ハンドメイドは市販品のように強度がないので、なるべく念入りに仕上げます。

これで完成です!

まとめ

 今回は写真を撮るのを忘れてしまっていたので、途中経過の作品が紹介できなくてすいません💦

ハロウィンのこんなに凝った作品を作ったのは初めてなので難しかったけど、一番こだわっていた

魔女っ娘が可愛く仕上がったので満足しております(*^_^*)

まだまだハロウィンの作品イメージがあるのでブログの更新をお楽しみに!!

また仕上がった作品はメルカリミンネにて販売してますので良ければのぞいてみて

ください(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました