皆さんこんにちは。
今回は新たに挑戦してみた置き型用のフェルトマスコットを紹介していきたいと思います。
マスコット作りの難しさを痛感…
前から置物用としてフェルトを作ってみようかなと思案していました。
ですが、いざ試みようと実践するのですがどうも難しく…安定せずに後ろに転げたり、大きさが
イメージしていたものと違ったり…綿を詰めることで小さくなってしまったり…本当に試行錯誤
とはこのことだなと痛感しました💦
いくつか出来上がっても何か納得いかず、また1から試したりで2週間程そのことばかりでした。
眠る前に目を閉じるとフェルトが見えて想像して作ったりもしてました(;・∀・)
ついにリスの被り物マスコット完成!
あれこれと試行錯誤しなが出来上がった作品がこちらです。

今回は秋の動物リスさんを私の大好きな被り物キャラで作ってみました。
目のまつげやまゆ毛を付けようかと思ったのですが、様子見でシンプルな顔立ちに
したのが、逆にキュートな表情を表現出来ました。
手足は付けない方がマスコットの可愛さが引きたつと思いあえて付けませんでした。
くだものは何よりも作るのが楽しかったです。

いくつも作りたい気分になるのです。
1番のこだわりは『かんばん』です!

「ぼろんショップ始まりまーす」という思いを込めて作りました。
足元には秋のイメージの落ち葉をちりばめました。

マスコットのなかにはペレットという手芸用の重しを入れているので安定しています。
マスコットのバランスがうまくとれず、重しを何にしようか悩んでいて見つけたのが
ペレットです。隙間なく均等に入れることができ、初心者のわたしでもすぐにバランスが
取れるようになったので、みなさんにもおススメです!!
作り終えてみて
地に足付いた姿が愛おしく、思わず声をかけたくなりました。
いつものフェルトリースとは違った達成感と、私の分身のようなマスコットを
生み出せて嬉しく思っています。
シリーズ化してもっと作成していく予定ですので楽しみにしていて下さい。
また仕上がった作品はメルカリ、ミンネにて販売してますので良ければのぞいてみて
ください(^^)
今日も読んで下さりありがとうございました!

コメント