ひな祭り・フェルトリース最終

リース

こんばんは(*^-^*)  2月2日の節分行事も終わりましたね。皆さんは豆まきしましたか?

我が家はというと恵方巻は買ったのですが豆を買うのを忘れてしまって…

豆まきはしませんでした…(笑)子供から豆まきしたかったとブーイングもあり…来年は忘れず買う約束をしました。

南南東に向かって恵方巻は食しましたので良しとしています(;’∀’)

さて前回のフェルトリース完成後もフェルト作成に没頭しておりました。

途中経過の画像から

今回はお雛様の髪の毛を2つくくりの可愛らしい感じに作りました♡

ただの自画自賛なのですが…人のフェルトを作ると特に気持ちが入ってしまい

完成すると「カワイーと自分で言っています(笑)

完成品がこちら

手芸用品の材料が続々と手に入った為さっそく使用しています☆

むしろ早く使いたいという気持ちが勝ってしまい少しキラキラしすぎたかなとも思っています(*_*;

そして何回作成してもひし餅が難しいのです。。。

背景の色も悩みに悩み赤の同系色にしました。

そして次の作品がこちらです。

こちらの作品はいつもの私らしい作品とは少し違い、大人っぽさを取り入れてみました。

何人もお雛様、お内裏様を作り挑戦してみたかったので満足です☆

ただ

着物だけでも、もう少し派手で良かったのかなと思いました。

色彩、バランス、見易さ、綺麗さ、可愛さ…

多彩な色のフェルトがある中で何通りもの

作品が作れます。それがとても魅力的なのです。

作品が完成すると、その日すぐにまた新しいものを作りたくなります。

次はあの色、あの生地で試してみようかな、大きさ、形、どうしようかな…と悩むのがとっても楽しいのです。

集中して真剣に独り言言っています。(笑)

この作品完成後、現在作っているリースがこちらです

頬をフェルトではなく塗ってみました♡

いい感じに完成しつつあります。

今回のひな祭りリースはこの作品で終わりを迎えようかなと思っています。

実際、こんなに作る予定ではなかったのですが…

改めてお客様の声から意欲上昇するということと、フェルト作りが自分の生きがいになっているということが

再確認できました。

ただの趣味からここまで発展することに、自分でも驚いています(´;ω;`)

この途中の作品が完成しましたら、また投稿致しますね。

今回も読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました